2009年5月31日

グーグルのブログ

先日ここで紹介した出羽島のビーチクリーンをした方が
グーグルのブログ出羽島日記をやっている。

この「四国の右下、右上がりっ!」もそうだ。


数ある中で、Googleのブログサービスを利用している。
選んだ理由は、複数のブロガーが署名して参加できるということ。
しかも、無料で。


この方針でいいのを探していたんだけど、
前々から読んでいた「鷲敷生活」の引っ越した先がグーグルだった。
初めてなので調べていると、これがピッタリだとわかった。


使ってみると、結構面白い機能があるが、逆に不満な点もある。
使いこなしながら、ノウハウが高まり、うまく使えるようになりつつある。


このグーグルのブログ、どんどん広まっているのを感じる。
昨日も一つ発見した。
山のNPOというブログ。
(詳しくはブログを見てね!ネット販売もやってます)


どうやら、これも引っ越し組のようだ。


こんな調子で、グーグルのブログが増えないかなぁ~
と思っている。



人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪


  
  

2009年5月30日

のなみスペシャル

海部の有名なお好み焼きやといえば、「のなみ」です。
うちの子どもが、大好きなのは、かしわ焼き。


    ▲コレがそのかしわ焼き。2人前

白いのは”ゆげ”です。
これ、お好み焼きじゃないんですけど、
とぉーっても、おいしいんです。

でも、うちの子はご飯を沢山食べないので、こんな風にしています。


    ▲ご飯を混ぜて...



    ▲できあがりっ!

かしわ焼きのタレが、けっこうおいしいと気が付いて、はじめました。
にんにくが入って、けっこうイケるんです。

おかげで、これにすると、沢山食べます。



ワタシは勝手に「のなみスペシャル」と呼んでます。

一度食べてみて下さい!



人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪


  
  

2009年5月29日

Rock Fish !!

ロックンロールな魚のことではありません。ガガネ(標準和名:カサゴ)やムラソイなどを総じてこう呼びます。岩礁地帯に生息しているのでRock(岩)なのです。ルアーフィッシングをする人がよくこう呼びますね。

 日曜日、知人のSさんと阿南市内の地磯にガガネの穴釣りに出かけました。

目的地は道無き道を進み、かなりの急斜面を下りていく地元の者しか知らない穴場です。こういう場所は釣り荒れが少なく、型も数も望めます。約10年前に爆釣した事もあります。


 ところが・・・、人が行かなさすぎです。
 道無き道どころではなく、山の入り口はシダやカヤや灌木がビッシリで完全に道が無くなってました。必死に押し分け進み、何とか突破。山の中は快適でしたが、山頂を越えた海側は一部土砂が崩れて、かなり危ない状況でした。今回はなんとか行けたけど、ハミ(標準和名:マムシ)も出てくるだろし、危なあてもう行けんなぁ。

 んで、何とか目的地に到着。そそくさと仕掛けを作ります。大きな鉛に短いハリスと釣針だけというシンプルな仕掛けで、イワシなどの切り身をエサにガガネが潜んでいそうな岩の隙間などをねらう単純な釣りです。単純だけれども、それがかえってShiの狩猟本能を刺激します。

さて釣り開始です
「バンバン入れ食いですわー」
















といきたかったのですが、


しばしの沈黙。ナビゲーターのshiの脳裏を嫌なものがかすめます。ガガネの穴釣りは、簡単で勝負の早い釣りです。いたらすぐに釣れますし、釣れんちゅうことはガガネがおらんということやけんね。おらんのかぁ。

 めぼしいところを探って歩くと、25㎝をなんとか1匹ゲットです。Sさんも30㎝クラスの大型をゲット。ナビゲーターShiはホッとしました。あんなに厳しいルートを連れてきて、釣れんかったら申し訳ないですからねえ。
 
しばらくたって、Sさんがバラシを連発。かなり大きいのが潜んでるようです。何回かのチャレンジの末、ついに水面を割って出たのは30㎝を軽く超えるムラソイ。



で、でかいっ。
水面近くまでShiが下りていって、口の中に指をつっこんでバス持ちしてランディングです。こんなでかいムラソイを見たのは初めてです。Sさんもご満足です。



この後、1匹づつ追加したところで、雨が降り出したので昼頃撤収しました。数はちょっとお寒いですが、良い型が出たのでよしとしましょう。




 Rock Fishは、何に料理してもうまい魚たちですが、定番中の定番は煮魚ですな。30㎝に近いデカイやつなら刺身もええでしょうね。もちろんアラは絶対捨ててはいけません。すごく良い出汁が出るので、みそ汁の具ですね。ガガネの出汁のうまさは世界レベルで、ブイヤベースなどにも使われているようです。
 早速、定番の煮付けでパクリ。




 やっぱり旬の魚うまいですなー。骨の髄まで完食です。











人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪


  
  

2009年5月28日

田舎暮らし・その2

 「寒茶」で有名な、「旧宍喰町久尾(くお)」の話をします。

 20年ほど前のことで、ボヤーッとした記憶を辿りながらの話です。

 その頃、仕事で定期的に「久尾」を訪問したことがありました。

 美波町から片道1時間30分ほどの行程で、(寒茶の「か」の字も知らない)当時、延々と続くつづら折りの細い山道をうらめしく思いながら、山の奥へ奥へと、悲鳴を上げそうなポンコツ自動車を走らせたものです。

 ところがある日のこと、やっとの思いで村に辿り着いたにもかかわらず、家にいるはずの主が何処にも見あたりません。

 どうしたものかと途方に暮れていたところ、ふと見上げた段々畑に人影が見えたので、ワラをもすがる思いで駆け登り、農作業中のおばあさんに、尋ね人の不在を告げ、行き先を知らないか聞いていた時です。

 突然、おばあさんが、「まかしとき」とばかりに手を口にあて、「○○さーん!」と下の集落に向かって叫び始めたのです。

 一瞬何が起こったのか理解できませんでした。

 しかし、おばあさんの声が、四方を山に囲まれ、すり鉢の底にへばりついたような村全体に行き渡った現実を理解するにつれ、「ああ、こういうこともあるんだ。」と納得せざるを得ない、不思議の国に迷い込んだアリスのような気分になりました。

 まさに、自分の知らない日本の原風景を垣間見た思いでした。

 結局、尋ね人に会えたかどうかも覚えていませんし、以来久尾へは行っていないので、そのほかのことはほとんど思い出せませんが、谷底に向かって叫ぶおばあさんの頼もしい姿と、まるで自分が「日本昔話の一場面」にいるような、とても居心地のよい懐かしい感覚は、今でも深く胸の奥に刻み込まれています。

人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪


  
  

2009年5月27日

あなん松竹大歌舞伎

6月14日(日) 13:30~

阿南市市民会館大ホールにて、

歌舞伎鑑賞教室
~歌舞伎・その美と歴史への招待~があります。



松竹芸能が巡業で14か所で行っていて、

その巡業が阿南にやってきます。















































昨年に引き続き、

今年もお練りがあるそうで、

富岡の商店街から華やかに練り歩くようです。

紙吹雪が舞い散る商店街はなかなかの見ごたえです。



普段歌舞伎にあまり縁がない方も、

四国の右下で数少ない歌舞伎を見る機会。

一度出かけてみてはいかがでしょうか。



かくいう eos user も歌舞伎には全くの無縁(^^:)

今回を機に行ってみようかな。


人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪

2009年5月25日

~ほたる☆~

久々の投稿です  (*・∀・*)ノ"



毎年6月になると、海陽町 母川河川敷では

『母川ほたる週間』 が開催されます♪

今年の日程は  6月6日(土)~13日(土) です。

期間中は、午後8時~9時半まで高瀬舟がでます。
高瀬舟は予約できません。

笹舟教室もありますので、ゆっくりとお楽しみください♪ d(ゝc_,・*)


6日(土)には、夜店もでます。(午後6時~9時まで)

ビールと焼きそば食べながら、ホタル観賞ができますよ♪
他にも、当て物・ジュース・フライドポテトやザリガニ釣りなど
いろいろあります。
(o・ω・)o□☆□o(・ω・o)カンパ~イ★

※夜店は6日の1日のみ出店します。



詳しくはチラシを・・・♪ d(ゝ∀・*)


。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.o○o。.☆

。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.o○o。.☆

※ 河川の状況により、欠航する場合があります。
ご了承ください <(_ _)> ペコリ
    
゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・
幻想的なムードが漂う高瀬船で、ホタルの乱舞を
ごゆっくりご観賞ください
゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・
     


2009年5月24日

ここは、いなか

四国の右下の、とあるところで発見!



まったく、そのとおり!

場所は、ヒミツね!

人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪


  
  

2009年5月23日

夏まで待てない?

「A7」っていうカレー屋さん、知ってますか?

そうそう、宍喰と海部の間の那佐にあるお店です。

少し前になるんですが、

惜しまれながら、閉店してしまいました。


ドライブやバイクのツーリングにきて、

カレーを食べて帰る。


そんな楽しみ方をしてた人も、

大勢いましたよね。



そのお店を使って、

地域の特産品を売る店がスタートするとの噂。


県南の新たなスポットは、夏ごろにお目見え。








お店の前には、

こんな素敵な風景が広がります。





夏のドライブは、


ぜひ、シシクイへ。


馬路越

旧海部町から旧宍喰町へ抜ける土佐街道が、那佐の山中を越える地点を
馬路越といいます。

この馬路越は、ところどころ石畳で整備されていて、
近くにある、居敷越やクレギトウ、ビシャモンノトウとは、
あきらかにグレードの違いを感じてしまいます。


       ▲石畳の道


       ▲切り通し

このブログにも、ちょくちょくコメントをつけて下さっている、
1218さんも、この土佐街道・馬路越をテーマにしたブログ
されています。


ブログを拝見していますと、馬路越を熱心に整備している様子が伝わってきます。
ワタシも、1218さんが整備される前からの馬路越を何回か通ってますので、
その変化がよく分かります。


       ▲お茶屋跡?

まだまだ、これからも続いて整備されていきそうなので、非常に楽しみですね。



人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪


  
  

2009年5月22日

ゆっくり行こう

道路標示にこんなイラストの入ったものがありました。




「カメ」です。(写真があまりキレイでなくてごめんなさい)

 蒲生田岬はアカウミガメが上陸する海岸があるので、カメのイラストが入っているのでしょう。でもなんとなくウミガメというよりもゾウガメというルックスです。さらにどういうわけか帽子をかぶって、何とものんびりとした顔立ちです。

 この道路標示から岬に欠けては道幅も狭くなり、アップダウンのあるクネクネ山道になります。このキャラクターのように、のんびり、ゆっくり安全運転でという思いが込められているのではと勝手に思っています。

さて、「カメ」といえば、「ウェルかめ」の舞台となる美波町の大浜海岸が有名ですよね。同じようなイラストの入った道路標示があるかなぁ。また探してみたいとます。








人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪


  
  

2009年5月21日

田舎暮らし

 20年ほど前、私が借家住まいをしていた時の話です。


 築40年近い物件で、すきま風だらけの上、大雨ごとに雨漏りがある安普請の木造一軒家でしたが、田んぼや畑、雑木林などに囲まれ、趣のあるたたずまいでした。


 ただ、その家にはいろんなものが同居していました。


 ゲジゲジ、ダンゴムシ、シロアリ、尺取り虫、大きな家蜘蛛などなど。


 中でも同居がつらかったのが、百足。


 夜中に天井からポトンと落ちてくるため(布団の中まで侵入することもあり、実際に噛まれたこともありました)、考えられるあらゆる対策(詳細は省略)を講じつつ、毎晩祈りながら布団に入っていました。


 また、ネズミの一家もお住まいだったようで、夜中に天井裏で駆けっこするため、「ネズミホイホイ」なるものを配備し、家族に実害が及ばないよう、細心の注意(詳細は省略)を払っていましたが、


ある日、立派な1m級の「青大将」が「ネズミホイホイ」の中で(台所の片隅の)、のたうちまわっているのを見たときは、心臓が止まる思いでした。(今から思えば、その「青大将」は家の守り神だったかもしれず、無事成仏されたことを祈るのみです。)


 しかし、そんな中、夏の夜に、電気を消した家の中を、一筋の光が漂っている光景を目の当たりにすることがありました。


 何と蛍が迷い込んで来るんです。


 今ではごく限られた秘境でしか見ることのできない蛍を、普通に家の中で見ることができるという贅沢に、長年の苦労が報われた思いがしたものです。


 今は私もそこを離れましたが、子供の成長の記憶とともに、田舎暮らしの楽しさを懐かしく思い出しています。 



人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪


  
  

2009年5月20日

地下足袋王子からの花便り2

地下足袋王子から半月ぶりにメールをいただきました。

メールの題名は、「シロヤシオ咲き始めました」。









5月17日、雲早山~高丸山縦走で撮影されたそうです。

その日の様子は、地下足袋王子のブログにも詳しく載っています。
http://shikibidanionsen.blog17.fc2.com/blog-entry-304.html

シロヤシオは、葉っぱが5枚あるから、ゴヨウツツジとも呼ぶそうで、

南高城山(標高1468m)で今月19日頃から見頃とのことです。


そう言えば最近、花を見てなかったなあ。
地下足袋王子、ありがとうございました。


人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪


  
  

2009年5月18日

雨の日曜日

日曜日、

低気圧の接近もむなしく、

波は上がらなかった。


低気圧が連れてきたのは、

雨だけ。





それでも、

雨の中、弱々しい波に乗る。


不思議な充実感。


何事も前向きにとらえる気持ちの在りようか?



雨の内妻海岸。


しっとりと落ち着いた趣。




2009年5月17日

居心地のいい場所?

我が家にGWから居候しているKちゃん。

山口からやってきた、アクセサリーのデザイナー。


ときどき、エスニック料理で楽しませてくれます。


ちなみに、このタイ風カレー。

ウマッ!!


近々、某カフェで定番メニューとしてお目見えするみたい。





いたく阿南が気に入ってくれたみたいです。


最近、身の回りでも移住してきた人がけっこう居ます。


自分はとても気に入って住んでる。


けど、

移住するほど、ほかと比べていいのか?


意外と住んでる人間が良かったりして。


人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪


  
  

2009年5月16日

over the rainbow

まあ、多少へこむことがあっても、

後で必ずイイコトはあるもんです。

そう信じて生きてます。




蒲生田岬から天へ。

春の虹。

2009年5月15日

雑草魂

 ブログのネタを探してブラブラしていると、こんなのを見つけました。




 シュロの木から別の木が生えてました。写真ではちょっとわかりにくいですが、どういうわけか葉が全部落ちてしまって、さながら「でかい綿棒」みたいになっている左の方のてっぺんに生えています。


 何の植物が生えているか、遠くてよくわかりませんが、多年生の木本類っぽいですね。土のないところよくぞ頑張って生えてます。


 さてこのシュロの木、ヤシ科の植物ですのでヤシによく似ています。木のてっぺん付近に葉が生えますが、葉の下50㎝ぐらい幹が繊維に覆われています。

 この繊維の所に風が運んだか、鳥が運んだか植物の種が落ちて、生長することがよくあります。家のシュロの木にもハゼの木が生えた事があります。

 繊維が水を含むため発芽、生育できるのでしょう。

 この繊維はかつては「なわ」や「ほうき」の原料として活用されていました。

 祖父から「シュロなわ」は「稲わらのなわ」より腐りにくく水に強いということで、化学繊維登場までは漁などに活躍していたと聞いた事があります。

 今はあまり関心を集めることもない木ですが、古い民家の横には、今もたくましく生えています。

植物はたくましいなと思いながら車を走らせて出勤すると、職場の植栽にも



イタドリがびっちり生えてました。まさに雑草魂。





人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪


  
  

2009年5月14日

四国の右下の謎3・完結編

 またまた来ました。

 ビッグサースデイ。 

 この大波を乗り切れば、ウィークエンドパラダイスにまっしぐら。






 「またか」と思われるんでしょうね。

 しかし、乗りかかった波、ここは一気に謎解きのクライマックスへとご案内させていただきます。


 さて、「四国の右下、右上がりっ!」についてちょっと復習してみましょう。

 このコピーには、次の3つの重要なメッセージが込められていることは、もうお分かりいただけましたね?

 ① 県南は四国の右下にあり、美しい右上がりの海岸線を持つ地域という「地理案内」

 ② 四国の右下である県南地域を、みんなで右上がりに盛り上げようという「決意表明」

 ③ 四国の右下に来る人は、右上がりになれる!という「右上がりシャワー降臨説」


 なお、③については、前回、大阪や京都そして日本中の皆さんに、右下に降りてきていただき、「シャワー説」を裏付ける生き証人としての役割をお願いしたところです。


 しかし、お願いされた方も何のことやらワケがわからず、途方に暮れている様子が目に浮かびますので、今回は4つの具体的方法論を伝授させていただこうと思います。


① まず、何はともあれ、四国の右下に降りて来て、右上がりシャワーを浴びてみましょう。

② そして、「右上がりパワー」の凝縮である地元農水産物に彩られた「右上がり料理」を食することにより、「右上がりエネルギー」を身体の隅々まで充電しましょう。

③ さらに、「右上がりシャワー」を浴び続けた右上がり人(浴びすぎた人もいます)との交流を試み、ありえないやさしさとぬくもりを目の当たりにして、新たな自分の可能性を発見しましょう。

④ 最後に、「右上がりエネルギー」の詰まった各種お土産(右上がり商品)を買い求め、家族や友人、ご近所の皆さんにも幸せのお裾分けをしましょう。


 以上あなたは、何も考えずに私の教えに従うのみ。




 さて。


 3回にわたる私の与太話にお付き合いいただき、心から感謝申し上げます。

 おもしろおかしく聞こえたかもしれませんが、私はまったく真剣です。




 右上がり人のみなさん! 早く作らないと間に合いませんよ。

 「右上がり饅頭」、「右上がり煎餅」、「右上がり御膳」、「右上がり蕎麦」・・・・・。

 大きい声では言えませんが、波に乗ってるので儲かりまっせ。


(念のため、私は真理の探究者であり、決しておみやげ屋さんの手先ではありません。)






 次回は新章突入か。



人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪


  
  

2009年5月12日

四国の左上に行ってきました

高速代金が1000円で乗り放題になりましたね。





ということで、


先日の週末はサッカーの試合の遠征も兼ねて、


四国の左上愛媛県に行ってきました。





GW中は高速道路も大変な渋滞だったみたいですけど、


このときは渋滞は特になく快適に進めましたよ。






さぁここはどこでしょうか?





















そう、

いつもこのブログを応援してくれている

さいさいきて屋さんです。

見つけた時、テンションが上がりましたね~。





















想像していた以上に大きな直売所で、

野菜だけでなく魚の直売所にもなっています。

地元産品を使った加工品も目白押し。

私は「たまねぎドレッシング」を買ってみました。




あと「愛媛産には愛がある」

このキャッチになるほどなぁと思ったりしました。



また店内はとても広く開放的で、

物色しやすいディスプレイでした。

カフェや食堂も隣接していて、

ついつい長居したくなるような直売所でした。




















さすがみかん王国愛媛…

柑橘類コーナーが写真の隅から隅まで…

























極めつけは…

所狭しと積まれたみかんジュース。

みかんジュースといえばPOMと思ってたのですが、

それ以外にもあったんですね。



もちろんさいさいきて屋のブロガーさんにもバッチリ会えました。

大変お忙しいところ、

突然の訪問に暖かく迎えてくれてありがとうございました。

今度はアポを取ってゆっくり来たいと思います。

今後ともお付き合いのほどよろしくお願いします。




そういえばサッカーの方は負けてしまいました…

しかもPK…

その晩はじゃこカツを肴に地酒でヤケ酒でした。


人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪

眠るネコ

日和佐の町を歩いていると、色んなところでネコたちと出会えます。

今日はこんなところで眠っているネコを発見しました。



2009年5月11日

海の秘境

「ウェルかめ」のまち、美波町に

新しい観光スポットが

生まれようとしています。


「千羽海崖(せんばかいがい)遊覧船ツアー」です。

(仮称ですけど。)


知ってる人は、知ってると思いますけど、

以前、「観光遊覧船ファインビュー」が

千羽海崖を遊覧してました。


これを新たに復活させる計画です。



先日、試験運行に、

便乗してきました。


こんな風景から、



こんな風景まで。


写真の下手さを言い訳するわけじゃないですが、

もっと、すごい写真があるんです。


が、

それを出してしまうと、

推理小説のトリックをバラすみたいで。


涙をのんで、ボツにしたわけです。

ホント、負け惜しみじゃありませんから。




実際、乗ってみれば、わかるはず。


今夏、就航予定です。


2009年5月10日

出羽島でビーチクリーン!

こんばんは、native speaker から耳寄りなお話しを1つ。

牟岐から15分離れているだけで、気候の違いを感じるのが
出羽島なんです。

たかだか船で15分なんですが、この差は大きい!


で、この出羽島、こんどビーチクリーンが行われるのでした。
場所は大島が見える、東側の浜だよ。

ボランティアを募集しているので、ご関心のある方はご参加してね。



▲詳しくはチラシを見てね。


5.17(日) 朝9時からなんですが、
ご存じの通り、船でないと行けません。

連絡船は8:20なので、この時刻にあわせて連絡船乗り場が集合場所となってます。
(帰りの時間はここをご参考にしてね。)


昼からは、たぶん、太鼓を中心とした楽器演奏の中、懇親会となるでしょう。
楽しみです!
そのうえ、玄米おむすびと、具沢山のお味噌汁が用意されてます。


そうそう、手袋、帽子、飲み物をお忘れなく!


参加したい方は西さんまでメールをください。
アドレスはチラシに書いてますから。


人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪


  
  

2009年5月9日

moonshine

月に誘われ、

夜のビーチを歩く。

昼間とはまったく違う海の表情。


月の光が、

こころの澱を、

洗い流してくれるよう。





満月の中林海岸。


人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪


  
  

2009年5月7日

いい湯だな

ここ2~3年温泉やスーパー銭湯に行くのにはまってます。休日は趣味のマラソンや磯釣りをしているのですが、その後に風呂に行くのがとてもいいんですよ。夏場は汗まみれの体をサッパリと、冬場は冷えてかじかんだ体をほぐしに、まさに極楽極楽です。

家から近いと言うこともあって週末かなりの頻度でshiが出没しているのがここ。

船瀬温泉保養センターです。



入浴料は大人500円です。

「うみがめの湯」「さざなみの湯」「ふれあいの湯」3つの浴室があり、「うみがめの湯」と「さざなみの湯」が入れ替わりで男湯と女湯になります。

「うみがめの湯」は円形を基調としたデザイン、「さざなみの湯」は直線を基調としたデザインの浴室になっています。「ふれあいの湯」は予約制なので入ったことがありません。

この温泉の気に入っている点は、開放感です。

浴室の天井が高く、間仕切りなどがほとんど無く、シャワー等の設備が壁面に1列だけなので広く感じます。

そして、駐車場、休憩室、浴室から、静かな海と島々を眼下に望むことができます。



新緑のまぶしいこの時期は本当にキレイでお勧めですよー。(写真は夕方6時頃撮影でイマイチですが、この

時期は晴天の午前中が美しいと思います。)



人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪


  
  

続・四国の右下の謎!

 私の生活が、木曜日を中心に回りかけています。

 なぜかは言いたくありません。

 さて、4月30日のブログで私、「次回に続く」と書きましたので、個人的な責任感のみで続けます。

 前回、私は勢いに任せて、「四国の右下、右上がりっ!」のウンチクや、右上がり線の謎について、私の内に渦巻くドス黒いものを、キレイさっぱり吐き出して、妙にくつろいでいました。

 しかし、もちろん終わったわけではありませんでした。

 衝撃の事実の、どこがどのようにすごいのかという肝心カナメが、私自身、解決の「か」の字も頭になかったのです。

 かくして私、この1週間、謎解きの答えを探しながら遊びホウケておりました。

 そして、ある時、思いがけずの思いつきで、ふと気がつきました。

 「四国の右下、右上がりっ!」は、「そこに住んでいる人々の思いや叫びではなく、逆に、かの地以外に住んでいる浪速人や都人たちからのメッセージではなかろうか」と。

 そう考えると、大阪や京都に通じる直線の謎や、ピラミッド傾斜角の話も、ドンピシャリと丸く収まるのです。

(四国の右下人が天下取りの野望を胸に秘め、都に攻め入る機会を窺っていたとか、ピラミッドを造った宇宙人が、四国の右下で道草がてら一服していたとの有力説もあるにはあります。)

 古来、浪速や都の人々は、不思議なパワーを求め四国の右下に降りて来て、知らず知らずのうちに魔性の力を得て、再びピラミッドの傾斜角を辿って帰って行った。

 例えば、若き日の弘法大師が、悟りを開いたとされる「西の高野・太龍寺」「室戸・御厨人窟」、厄除けの寺「薬王寺」、産卵のために回帰する「海亀」など、我が説の意を強くする有力な裏付け証拠は少なくありません。

 必然、「四国の右下に来れば、右上がりになれる!」となるわけです。

 さあ、今ここに、歴史の闇に葬りさられそうとした驚愕の真実が、一千年の時を超え、蘇えろうとしています!

 そこで、すみませんが、

 大阪、京都、そして日本中にお住まいのみなさん。

 試しに一回、四国の右下に降りて来てみませんか?

(念のため、私は真理の探究者であり、怪しい旅行会社の人ではありません。)

 この話、次回に続くかどうかは不明。




人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪


  
  

2009年5月6日

嗚呼、無情

こんばんはeos user です。

GWはいかがお過ごしでしたでしょうか。



長い休みで明日仕事に行くのも憂鬱になり、

いわゆる「サザエさん症候群」の方も多いのではないでしょうか。


※サザエさん症候群とは?
 休日の終わりを実感し、突如憂鬱になる。
 症状によっては頭痛・吐き気などを訴えることもある。
 一般的に日曜の夜に起こる症状なのでこのように呼ばれる。
 似たような症例に「ブルーマンデー症候群」がある。



かく言う私も憂鬱の中、

現在ペンを持つ次第であります。







そしてこのGW…

もう一つ憂鬱になることがありました。








なんと…














カメラが故障しました…



現在 No eos user なのです。








GW初日に急にシャッターが切れなくなったのです。

「Err99」というメッセージがディスプレイに表示され、

あらゆる方策を尽くしましたが改善せず、




キャノンのサポセンに電話…

電話では原因がわからないため、

急きょ入院することになりました(;_;)

どうもEos 4oD によくある症状らしいです。




それも保証期間が先月で切れたところ…

あぁ、修理代いくらかかるんだろ。

そして復活はいつになるんだろう??



気分は沈むばかり…

現在、四国の右下で右下がり中の eos user でした。


人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪

2009年5月4日

久々の登場!

久々の登場!kobuta-no-oyajiです。

ファンの皆さん、お待たせしました。
「四国の右下、右上がり!」の自称アイドルこぶた君です!!



昨日、去年と同じく「加茂谷鯉まつり」に行って来ました。

コンサートなどイベントは終わっていましたが、まだ多くの人がいて、こぶた君もはじめは落ち着かない様子。

でも、しばらくすると、鯉のぼりはそっちのけで、河原を走り回っていました (^ ^)



それと、この日は、こぶた君の木がある「碧」にも。
「碧」にはちょうど、こぶた君と同じように去年、桃の木のオーナーになった
あおいちゃんが。
  
オーナー同士の緊張の初対面です。

あおいちゃんは寄ってきてくれたんですが、こぶた君は後づさり。
残念ながら写真は撮れませんでした (/_;)


こぶた君も大きくなりましたが、小さかった木もここまで大きくなりました。
    
今年は、何個か収穫出来るかも。
  
  
  

  
  
               
  
 
 
帰りに奥さんからは、フキを頂きました。

フキを手に喜ぶこぶた君
食べ物だとわかっているのでしょうか?

               
  
 
いっしょに頂いたタケノコとともに、早速、晩ごはんの時に食べちゃいました (*^0^) =3
  
              









 
  
当然、こぶた君もおよばれ。おいしかったね!!