2010年8月31日

オタ話

 昨年、「ウェルかめ」に沸いた四国の右下。

 他にも色々ロケ等の舞台になっています。

 あまり知られてないかもせんがshiの近所、椿泊で撮影された映画「軌跡の海」。

shiがガキの頃、好きだった子供番組「あばれはっちゃく」と同じ監督さんで、スト

ーリーも「はっちゃく」と同じフレーバーの腕白ぼうずの人情物語。

 阿南市の新野小学校でロケをした「瀬戸内少年野球団」

 CMでは由岐の港で「のど黒飴」、椿泊で「白鶴のまる」ロケをしています。

 この辺りは皆さんよくご存じやとおもいます。しかーし、ここがマンガの舞台に

なったのは知ってますか。



約25年まえに週間少年ジャンプに掲載されていた犬のマンガ「銀牙 流れ星銀」

のちょい舞台になりました。

主人公?の犬たちが四国から本州への旅、蒲生田岬へと向かい岬から海へ飛び込

み、泳いで和歌山県潮岬へ渡るシーンです。

中学生だった当時、shiは週刊マンガを買って読むという習慣がなかったのです

が、「北斗の拳」代表される大人気マンガを掲載する週刊少年ジャンプは、学校

のほとんどの生徒が読んでました。

 しばらく「おまえんとこに、銀が行ったんやってのう」ってからかわれました。

 最近、マニアやオタのパワー、エネルギーってすごいなと思うことがあります。

なにか、四国の右下にマニアやおたの心をくすぐるもんがないんかななんて思い

ますし、マンガやアニメの舞台設定にしてもらえると良いなあとも思います。

 ワンピースでルフィ一味が伊島か出羽島に上陸してくれたら最高なんやけど、

あの独特の世界観でやはり伊島や出羽島への上陸は無理ですね。

 



人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪    

2010年8月30日

四国の右下、秋のはじまり。

残暑厳しいですね。

海に入ってても、熱中症になりそうです。


でも、夜の空だけは、

秋の気配。




先週、家の窓から、

何気に、

夜空を見上げると、

まん丸な月。



海で見る、満月。

格別です。

皆さんは、

MY 月見ポイント、

持ってますか?




人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪    

2010年8月27日

秋の訪れ

暑い日が続いてますね。

暑いながらもだんだんと秋が近づいてきています。

四国の右下では、稲刈りもほぼ終了。

shiの家の前の景色はもうすでにこんな感じ。



田んぼの土のにおいと、乾いたわらの臭いがします。

日差しも幾分柔らかくなってきています。



人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪    

2010年8月23日

アサヒガニ2

アサヒガニを持っていんで、調理の準備。

調理に係る前に、ビールとタンブラーを冷やし準備万端。

出会って数時間、ユーモラスなルックスに多少の情がわくが、そこは冷酷に

鍋にin。



さてここで疑問が。なんぼゆでたらええんだろう?。

ええい適当じゃ。カニは茹でたらアクみたいな泡状のモンがゆで汁に出てく

るけん、ほれが出てくるぐらいでええだろう。

20分ほど茹でて、お湯から揚げました。



生きとるときには、へっこんどった目が飛び出てきてます。



少々冷めるのをまって、ふんどしを外し、甲羅を引っぺがしました。



食べやすいように、出刃でいくつかに切り分け、足は出刃の背で叩いて割り

ました。

完成です。



飲み物はちょっと贅沢なビールと白ワインを合わせました。

早速むさぼりつくと、あっさりした味わいと、しっかりした肉質。

うまい。酒も進みます。



人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪    

2010年8月22日

幻の名店

仲間内でたびたび噂にのぼっていた幻の名店。

阿南市橘町にある「橘チキン」。

ついに、友人と二人で探し当てました。



なんのヒネリもないストレートな店名です。(撮影したこの日はたまたま休み)




なぜ幻なのか?

それは、クルマから見つけようとすると、なかなか見つけられないから。

国道55線上にあるにもかかわらず、

コーナーの頂点にあって、しかも、若干引っ込んでいるのです。


いまどき、チューリップを40円で売ってる店も少ないと思いますが、

これがまた、最高にうまい!


ちなみに、この名店を一人で楽しんでいた不届き者は、

天罰が下って、体脂肪40%!

ウマイからって、毎日食うなって。


場所は、中浦緑地に入る橋の向かいにあります。

買いにいくなら3時半以降に。

メタボになっても、責任は負いません。




2010年8月20日

アサヒガニ

夜食を買いにスーパーへ行って、鮮魚コーナーをブラッとしたところ、

こんなんが目に飛び込んできた。





うっひょうアサヒガニやんけ。

うまいんよなあこいつ。

身もようつまっとるし。

持ってみるとずっしりと重い。

値段は2千円弱。

わりとええ値段なんでいったん売り場に戻すが、衝動を抑えられず

すぐ手に取り戻しレジへ。

表示を見るとオーストラリア産と書いてある。

四国の右下でも獲れるけんど、オーストラリア産か。

まあスーパーの鮮魚コーナーに、こんな奇妙なヤツが当たり前のように陳列

されとうっつうことは、ほれだけなじみ深い食材やっちゅうことやね。



ほんな事を思いながら記念撮影していると、なんやら泡が・・・。

ひっくり返すと・・・足が動いた。

オーストラリアからの遙々やってきてまだご存命でした。

残念ですが、間もなくビールとともにShiの胃袋におさまります。

その模様はまた後日。




人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪    

2010年8月18日

稲刈り

ただいま四国の右下ではコシヒカリの稲刈りの真っ最中です。

うちんくの稲もようやく黄金色になりました。





うちんくではコンバインがめげてから、稲刈り、乾燥、籾すりは人にやって

もらっています。

shiがガキの頃は稲刈りは夏休みの定番の手伝い。

あっちこっちにビーチパラソルをたてたコンバインが作業をしており、その

周辺には都会から帰省した人や子供達の姿がありました。

最近はShiの家みたいに人に作業を頼む家が増えました。

機械も高性能となりあまり、人手を必要としなくなりました。

なんか、人がおらんのに一気に稲刈りが終わっていく気がします。


人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪    

2010年8月15日

アメリカの鱒釣り

以前、このブログでも紹介した、

「阿波沖海戦」


由岐の港から望む、正面のヌノ島の間で、

薩摩の翔鳳丸が自爆。


その上を、パドルして、

サーフィンに行きました。


いつも、なにげに、パドルしてますが、

大昔の海戦のことを考えると、

景色まで違って見えました。




その後、

バージンウェイブ探しに、

いつもは通らない道に

分け入ります。


地元の海でも、

意外とあるかもってことで、

四十超えた男3人、

意見がまとまりました。


そこで、見つけたのが、ここ。

もう少し大きな東うねりが入れば、

いけそうかな。

この写真みて、場所が分かる人は、

トライしてみて。

クルマでは、近寄れません。

念のため。




おまけは、

その近くの漁港の港内でみつけた魚。

これってチヌかな?

大きさは、30cmくらい。

shiさんか、和三郎さん、コメントよろしくです。


最後に、

この後、怪我して、

この暑いのに、

しばらくサーフィンはお預け。



悔し紛れに、

読書オンリーのお盆。


でも、リチャード・ブローティガン「アメリカの鱒釣り」、

じっくり読めました。









2010年8月13日

もみの木

ほんでから、ほら貝の滝からしばらく10分ほど剣山へ向かって歩くと、

開けた岩場に出ました。





見晴らしが良いところですが、切り立ったがけのなので、足をすべらさんよ

うに注意が必要です。



綺麗な景色を眺めていると、木の上になんやら青っぽい気になる物が。



聞くと、もみの木の実だとのこと。

へぇー、あんな色しとるんじゃ。

しばらく景色を眺めた後、ここで折り返して登山口へ戻りました。

ちなみにこの地点から約1時間30分で剣山の山頂へ到達することが出来

るようです。

四国の右下と言えば海といったイメージが強いけんど、川や山もすばらし

いですよ。






人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪    

2010年8月11日

ほらがいの滝

ほれで、スーパー林道から登山道へ突入。




道幅が狭く、途中崩れかかっているところや、

川を渡ったりしなければならないところもあって雰囲気抜群。

気分は水曜スペシャルの川口浩。





川のせせらぎと、巨樹、緑が美しいこけに囲まれ、気分も最高です。

途中休憩したところにこんなデカイ岩がありました。



「地蔵岩」というらしく岩の下の隙間で泊まったりもしたらしい。

んで試しに入ってみるとこんな感じ。



よく見ると、地蔵と言うより、お不動さんのようなものがまつられていました。



神妙に手を合わせ目的地に向け出発。

間もなく岩が多い場所に到達しました。



岩の隙間を通っていくと轟音が聞こえます。

ありました「ほらがいの滝」




水量も多くなかなか迫力があります。

膝下まで滝壺に入って水中をぱちり。



夏やというのに冷たくて足が痛くなってきます。

暑い時期、Shiは滝へ行くのがお気に入りです。

色々個性もあって楽しいですよ。

「ほらがいの滝」かなりいけてますよ。


人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪    

2010年8月10日

ホタルブクロ

先日、四国の右下から、四国ナンバー2の剣山に登る登山道に行きました。

スーパー林道までは車で行けます。

車を降りて、道ばたに目をやると綺麗な紫色の花が咲いてました。

キキョウの仲間で「ホタルブクロ」って言うらしい。



ホタルではなしにミツバチが頻繁に蜜を集めに花に潜り込んでいました。

標高が高く空気が澄んでいる、スーパー林道はいつも青空が美しく、草花の色

とのコントラストがとても綺麗やと思います。

人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪    

公園の動物園(その3)

しつこいようですが、第3弾です。

阿南市の南部健康運動公園へ行ってきました。

動物ではなく、虫・・・しかも「いも虫」です。
大小の3匹。




タヌキも何匹かいました。


真夏の日中で、親子連れの姿も皆無で、変質者に間違われることなく

安心して写真を撮ることができました。

公園で写真を撮る変な人を見かけたら、ひょっとしたら私かも知れません。(笑い)

人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪    

阿南の隠れ家

最近、お気に入りのカフェ。

阿南市の見能林小学校の正門近く、

「MERCI」




教えてもらわなければ、

なかなか探し出せないような場所にあります。


もともと、オーナーの実家だった、

よろずやと、仕出し屋を、

改装したんだそうです。



おしゃれな家具や置物たち。

おいしい料理。

一人で行ってもよし、

仲間と騒ぎにいってもよし。

お気に入りの場所です。




最後に、エッ? となるこの写真。

この人が案内してくれます。

2010年8月9日

四国の右下で冒険アドベンチャー

今年も四国の右下で冒険アドベンチャーが繰り広げられます。


もう第3回になる「四国エクストリームチャレンジ」。


コンパスだけを頼りに地図上に示されたチェックポイントをめぐり、

山を走ったり、海を漕いだり、自転車に乗ったりと、

四国の右下の自然を縦横無尽に駆け抜ける競技です。



関東を中心にコアなアウトドアファンを集めていますが、

今回はアドベンチャーレースの体験版もコースとして設定していますので、

体力に自信のない方でもアウトドアが好きな人なら、

どうぞウェルかめなイベントです!

お仲間やご家族連れでご参加ください。


また、今回は中四国・関西を中心にPRをしていますので、

ぜひ地元や四国の右下周辺の方々もご参加ください。

お近くのスポーツ店などにチラシをくばっています。

























人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪ 

2010年8月7日

カンタロウ

全国的には「カンタロウ」って言えば童謡の「北風小僧のかんたろう」

でしょうが。四国の右下ではこいつですわ。


カンタロウミミズ。

長さ約40センチ、太さ約1センチあろうかという紫色のでかいミミズです。

shiの家の辺りでは「カンテラミミズ」と呼んでます。

いきなり気色悪いもんをアップしてすんません。

夏の雨上がりには、高確率で山から道路に滑り出してきます。

動くんも結構速くて、デジカメで写真を2枚映す間にこんなに動きます。





標準和名は「シーボルトミミズ」

海外の分類学者が分類し名付けたらしい。

四国の右下だけでなく、四国の他の地域や九州でも「カンタロウ」言うらし

いですわ。

カンタロウは絶好のウナギのエサです。

Shiがガキの頃は、こいつをエサに穴釣りをしたり、モジと呼ばれるワナ

でようウナギを仕留めました。

何せカンタロウはでかいんで、エサとして使うときは手でつかんで適当な長

さに引きちぎって使ってました。

引きちぎると血が出たりもするので、かなりグロいことになっていたが、ワ

イルドライフのShi少年は全く気にもならなかった。

この間、小学2年の甥っ子に普通のミミズがさわれるかと聞いたら、小学校

でさわる事ができる子が数名いるが、自分はキモいんでダメとのこと。

んー軟弱やなあ。

カンタロウを目の前で引きちぎったら気絶するかもしれんなあ。

人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪    

2010年8月6日

もうすぐ稲刈り

暑い日が続いております。

梅雨時、日差しが少のうて、ちょっと生育が遅れ気味やったけど、

この暑さと強い日差しでいくぶん持ち直しました。

海陽町で稲刈りが始まったようです。






うちの家の稲はもうちょっとかかりそうです。



人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪