2010年5月30日

お気に入りの場所

休日の午後。

久しぶりに、家の前の堤防を歩いてきました。



釣りを楽しんでいる人たち。



蒲生田岬と舞子島。



伊島。



漁港の向こうは、津乃峰山。


愛犬とよく散歩した道。

あいつが死んでから、

足が遠のういてしまってたけど、

これからは、ときどき来てみよう。


僕のお気に入りの場所。

2010年5月28日

お気に入りの「あて」

みなさん酒の「あて(つまみ、さかな)」は何が好きですか。

shiは結構な酒飲みで、ナマコやら銀杏やらようけ好みのあてがありますが、こ

の時期ヘビーローテーションで登板するのがこいつ「カツオのタタキ」です。四

国の右下風に発音すると「カッツウォのタタキ」。



shiの好きな酒のあてランキングベスト5には絶対はいると思います。鉄板です。

刺身には冷の日本酒がよく合いますが、タタキはどんな酒の種類にも合うように思

います。

カツオはサバやらマグロの仲間、いわゆる「青もん」ですが、魚そのものとしては

カツオが一番好きというわけではありません。一番すきなんはヒラソウダ。ヤイト

やロウソク、サバも好き。カツオはほの次ぐらい。

でも「たたき」になったら話は別です。誰がこんな美味い食い方考えたんかなと思

います。

「カツオのタタキ」には無くてはならない名脇役があります。

「ネギ、玉ねぎ、ニンニク」のユリ科植物3兄弟です。

たまに、玉ねぎや、ニンニクが端折られたりしたりしますが、やっぱりこいつらは

必須アイテムやと思います。

翌日の口臭など気にせずにバクバクいく。コレが正しい食べ方やと勝手に思ってま

す。

どなたかと出会ったときニンニク臭っかったらすんません。先に謝っておきます。



人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪    

2010年5月25日

お茶作り体験

GW、お馴染み「碧」さんで、お茶作り体験をしてきました。

今回は、茶摘みから、揉むところまでさせてもらいました。

まずは、山で新芽の摘み取り。いつものことですが、こぶた君は自分では歩いてくれないので、kobuta-no-oyajiが抱っこしてお連れいたしました。こぶた君、君、もう結構重いんだよ。
 
 

 
摘み取り作業中、こぶた君は新芽の収集係。
 
碧のご主人も、これほど急かされた茶摘みはなかった
と言うほど、厳しい取り立てをしていました。

この子、人には厳しいんです。






 
 
茶摘みを終え、次は、茶を炒め、揉む作業です。
普通は、蒸すところを、こちらでは炒めています。
手間はかかるが、この方が新茶の味が一層楽しめるとのことです。
 
 
 









熱した鉄板の上で炒めるので、こぶた兄妹は、離れたところで見学です。


 お兄ちゃん、どっちがおいしいと
 思う?
 
 お母さん。だってお父さんの
 オヤジくさそうなんだもん。
 


 

 
炒める→揉む。
この作業を3回繰り返して終了。
 
後は日陰で3日ほど干せば完成です。
 
 
 
  
 
 
そして、出来上がったものを飲んでみました。
kobuta-no-oyaji、こぶたのママ、それぞれ
のお味は?






同じ茶葉を使ったのに味は、かなり違っていました。kobuta-no-oyajiの茶は、あっさり系。対して、こぶたのママのものは、渋みが少々強めに。結論とすれば、ブレンドするのが一番いいということに。



 
タマちゃんも試飲。
 
わたしは、お父さんの方がおいしい(-^〇^-) 

そう聞こえるのは、kobuta-no-oyajiだけ?

 
 
 
 
 
 
 
こぶた君&タマちゃんが作ったお茶はどんな味になるんだろう。
飲める日が今から楽しみな、kobuta-no-oyajiでした。
 

2010年5月24日

まもなく鮎釣り解禁

6月1日鮎釣りが解禁になりますが、

22日那賀川で鮎の放流作業に出くわしました。

岸辺の黒い影が放流された直後の鮎で、

漁協の方によると、1トン 約2万5千匹を放流したそうです。


でも、次の日は大雨洪水警報が出るほどの天候で、

川はかなり増水していました。


放流された鮎たちは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪    

笑顔

 海部郡牟岐町の大島周辺には多くのサンゴが生息し、国内有数のダイビング・スポットとなっています。 

 さらに大島付近には、高さ9メートル、外周30メートルにもおよぶハマサンゴが生息しています。
この規模は、成長スピードから千年以上の歳月が経過
していると推測されるため、
「牟岐・千年サンゴ」として地域の貴重な財産となっています。

 
 しかし、近年、気球温暖化の影響かサンゴの天敵である「オニヒトデ」が大量発生しています。

 先日、こうした貴重な財産を守るため、地元ダイバーを中心としたボランティアによる「オニヒトデ」の駆除作業が行われました。
 




 私は、潜ることができないので、船上から作業を見させてもらいましたが、ダイバーの皆様の笑顔がすごく印象的でした。                                                

                                         
 みなさんも、地域のダイバーが守る素晴らしい海を訪ねてみませんか。



2010年5月23日

もうひとつの「あわえ」

「あわえ」ってご存知ですか?

このブログでも、時々紹介されてます。


美波町の日和佐地区にある、

クルマが通れないような、細い路地のこと。


NHKの朝ドラ「ウェルカメ」で放映されて、

日和佐では、散策マップができたり、

観光ガイドが案内してくれたりしています。



僕の住んでる、阿南市中林町にもあるんです。

「あわえ」とはいわないですけど。


生活感と風情が同居した、

いい雰囲気の小路です。




人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪    

2010年5月22日

こんなところがあったんだ

大変ご無沙汰しておりました。


先日このブログの同胞、

そして元ランナーshiさんと、

那賀町にある剣山系のジロウギュウ(1929m)に登りました。


天気も良く見晴らしはサイコー。

登山客も来ており、先手必勝、気持よく挨拶!

途中で外国人も現れ、気持よくハロー!


約2時間半の心地よい有酸素運動。

さて、shiさん…体重の減少はいかほどでしたか?








こんな登山道
この間も見晴らしは
かなり良い









山頂付近は
亜寒帯植物が植生


山の緑と茶色の部分が

その境目なのかな?







ジロウギュウ
山頂からの眺め
剣山の望む景色

ビール持ってくれば
良かった…






登山道は整備されていて歩きやすく、

しかも尾根伝いに剣山や丸石などに続く景色の良い登山道もあり、

ルートが色々と選べるので、

また歩いてみたくなりました。


登山はあまりしないeos ですが、

日本にこんな風景があったのかと思う程。

素直に感動しました。


この景色を私たち観光客が眺めることができるのも、

周辺環境を維持してきた地元の方々あってのもの。

特に鹿の食害などが高山植物に対してひどいようで、

長い間鹿の駆除に努力してきたとのことです。


地元の方々への敬意を忘れず、

またこの山に足を運びたいものです。



人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、チっとお願いします♪    

2010年5月21日

決意



先週末、那賀町で開催されたトレイルランのお手伝いに行ってました。

スーパー林道やジロウギュウの登山道をコースとしたロングクラス53km、

ショートクラス18kmのトレイルランで、約300人が参加されました。



ショートコースのスタートは山の家奥槍戸。みなさんにこやかに走り抜けていき

ます。

しばらくして、ロングコースの選手が山の家奥槍戸へ到着します。ロングコース

はファガスの森スタート。山の家奥槍戸までは約32kmを走破して到達します。

皆さん憔悴しながらも、にこやか。



スタッフの声援にも、笑顔であいさつしてくれます。マナーも抜群です。

先を我先にと急ぐのではなく、自然の中を走れること、美しい景色、変化のあるコ

ース、人との交流を心から楽しんでいると感じ取れます。

選手の皆さんの姿を見て、shiにある思いがわき上がってきました。



shiも実はランナー。いや正しくは元ランナー

フルマラソンでサブスリーまでもう少しといった、結構やるランナーでした。


かつての姿。白いキャップがshi。

競技志向が強く、走るときは「いかに早く走るか」「速く走るために何をするか」

しか考えていませんでした。

ちょっとブランクが出来て、思うように走れなくなると走ること自体が嫌になって

しまいます。

結果、今年1年間走ることから遠ざかってしまいました。体重も10kgも増加し

アスリートとはほど遠い体型となってしまいました。

トレイルランの選手を見ると、タイムや順位ではなくもっと走るということを楽し

まなくていかんなと気付かされました。

ほんまにトレイルランの選手達がうらやましいと思いました。


そこで、一念発起。アスリート復活をここでちかいます。

復活レースは「海部川風流マラソン」

まずは、増えたぜい肉10kg減量からスタートです。

取組状況をブログにアップしますので、叱咤激励してください。






人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪    

2010年5月15日

ふ~む

むかしって、こんな家に住んでたんだろ~なぁ...


って、思いそうな建物を見つけちゃいました!

人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪      

2010年5月14日

もう5月

 しばらくご無沙汰しておりますshiです。

春先からなんやかんやとバタバタしてたらもう5月の中旬なんですな。

新緑が眩しいこの時期、四国の右下の風景が最も美しい時期なんでな

いかなとshiは思っています。

 いつもの通勤路の風景を写真に収めてきました。









最後の写真の場所は、これからの時期、夕焼けが綺麗なスポットです。




人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪    

2010年5月11日

阿波尾鶏 その2

阿波尾鶏の情報その2です。
 
簡単でおいしくできるレシピを見つけましたので紹介します。
(ちなみに昨年11月に徳島市で開催された
「阿波尾鶏販売20周年 2千万羽突破記念フェア」で
浜内千波さんから紹介されたレシピです。

    材料:阿波尾鶏むね肉1枚(250g)
        塩   小1/2弱
        砂糖  大1
        酒   大1


(1)阿波尾鶏のむね肉を用意してください。



(2)むね肉は塩・砂糖・酒を入れてしっかり揉み込み、そのまま一晩おきます。




(3)アルミホイルにむね肉を包み込み、フライパンに入れ水を少しはり、

  フタをしめて加熱する。

  沸騰してから8~10分ほど加熱します。
  (蒸し器がある場合は、耐熱容器などにいれて、ラップをして8分ほど蒸す。)



(4)後は、適当な大きさに切り盛りつけるだけです。

  今回はサラダにしてみました。

  あっさりと塩味が効いており、そのままでもおいしく、どんな料理にも活用できます。

  ぜひ、お試しください。

  ビールに最適ですよ。

2010年5月9日

小さな祠

よく波乗りに行くポイントにある祠。


日本中、どこにいっても、

神さまがいる。


「いい波とめぐり合えますように。」

と手を合わせる。


すると、

こころが安らいでいくような、

不思議な安心感。




やっぱ、日本人なのかな。


皆さん、土地の神さまにあいさつしてます?



2010年5月8日

鈴ヶ峰へ

宍喰にある、鈴ヶ峰。

・四国エクストリームチャレンジin南阿波2009で、コース(?)となった。
・遊歩道「四国の道」になっている。
・天然記念物、ヤッコソウの生息地(?)
・円通寺が昔あった。(人も住んでいた)

とかとか、いろんな形容詞、代名詞がつきます。
でも、ワタシ的にはこれ

▲山頂からの見晴らし


木々が邪魔をして展望はイマイチでしたが、いつのまにか伐採されてすごくいい眺めになっています。宍喰の町並みと太平洋が見渡せ、すごく爽快な気分!

登りは少しツライけど、オススメです。

人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪      

2010年5月4日

水崎廻り

こぶた一家は、那賀町の水崎廻りに行って来ました。

水崎廻りは、全長約7kmのミニ八十八カ所をまわるもので、毎年、 弘法大師の亡くなった正御影供には、地元のお接待もあり、多くの人がお参りにきます。

7kmということで、さすがに二人のこぶたをずっと歩かすことは出来ず、車で併走しながらのお参りになりました。


神妙に手を合わせるこぶた君。
 
はじめは歩いてくれたのですが、1つ目のお接待所からは、ベビーカーに乗ることに。



 
  
お接待所では、地元の人が、お茶やお菓子、ごはんなど振る舞ってくれました。








 
  
   
   
一つ目の休憩所と二つ目の休憩所の様子です。
たくさんの人が立ち寄って、休憩していました。
 
 
こぶた君とたまちゃんも、お接待を受け、元気回復。けど二人は歩かないんだよね。
 
 












  
   
【写真 左】三つ目の休憩所にあった大きな「かしの木」。
【写真 右】道の途中には、湧き水のお接待も。
 
 











 
 
  
【写真 左】参道から見える那賀川。ゴール間近です。
【写真 右】最後の札所。 
 
 
  
 夜は、帰りに道の駅で買った「手作りこんにゃく」で晩酌です。
 こうしてこぶた一家の一日は終わるのでした。







 
  
  
  

2010年5月3日

GW

天気に恵まれた、今年のゴールデンウィーク。

いかがお過ごしですか?


ちなみに、

僕は思うところあって、

「大切な休み。何かしなくちゃ。」

をやめて、


時間を思いっきり贅沢に使ってます。


思いついた、やりたいことだけやる。





今日は、家の周りを、

あてもなく、自転車で走ってみました。

普段、クルマばっかり使ってると、

見過ごしていた風景やモノが目に入ってきます。


阿南市って、けっこうきれいです。