2011年2月28日

啓蟄


今年の冬は、ほんとに寒かった。


南国、「四国の右下」にも雪が降りました。



こんな風景、けっこう見たような気がします。





人間関係がイマイチだったり、


仕事が思うようにいかなくても、


そのうち、いいこともあるはず。



「三寒四温」、


割と好きな言葉です。

2011年2月26日

スマ

最近、ちょっとお疲れなんで、元気が出る好物を買いに行った。



スマです。

こいつの血合いのとこが好きなんですよー。こいつの血合いを食うと野生に

戻るという感じがします。

四国の右下で「スマ」と言えば「ヒラソウダ」のことが多い。写真のやつも

「ヒラソウダ」。

標準和名で「スマ」と言う魚もおるが、ほれは「ヤイト」って呼ばれる。

「ヒラソウダ」によう似た「マルソウダ」っていうんもおるけど、これは

「ロウソク」とか呼ばれる。

どっちにせえ、こいつらはよう似とんで、魚に詳しい人でないと見分けるん

が難しいかも。

釣り師の中でも、見分けれん人けっこうおる。

磯釣師が「カツオ」って呼ぶんはこの3つのうちのどれかのことで、「カツオ」

のことは「本ガツオ」って呼ぶ事が多い。

以前、四国の右下のスーパーで徳島市在住の女の子と買いもんをしよったとき、

その子がこんな事をのたもうた

「なあなあ、マスやって。こんな魚、見たこと無いわ。」

「マスじゃのうてスマじゃー。マスは淡水の魚だろー。全然違う魚でえか」

近くの奥様方の失笑をかい、逃げるようにその場を離れた。

とにかくスマは紛らわしいんである。


スマはマグロやカツオ、サバの仲間でいわゆる青もん。

足が速いのと、あたることもあるんであんまり都会では見かけません。

shiの好きな血合いも、鮮度が悪いと結構デンジャーなとこです。

でもね美味いんですよこいつ。青もんのなかで一番好きですわ。



今回は腹身を刺身にして、背身の一部とハラボを塩焼きにしました。



 
十分パワーチャージできました。

人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪    

2011年2月18日

季節の変わり目

今週は四国の右下では、ぬくかったり、寒かったり、大雪が降ったり、雨が降ったり。

気候の変動が多い週でした。

特に大雪は渋滞やら事故やらでけっこう大変でした。





梅も咲き出したしもうすぐ春やなあ。


人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪    

2011年2月14日

ネコの村

僕の住んでる北の脇は、

ネコ天国。


村の人たちが、

みんなでえさをやるもんだから、

村中、ネコだらけ。


人間の数より、

ネコの方が多くなるのは、

時間の問題か?




なかでも、

我が家を縄張りにしてるのが、

コイツ。


ずうずうしくも、

いつも、縁側で日向ぼっこしてるし、

毎朝、ゴハンをねだりに来ます。





2年前に亡くなった愛犬と、

同じ、真っ黒だけど、

愛犬は、こんな悪そうな顔はしなかったなー。


コイツには、名前付けません。

また、いなくなると、つらいから。

2011年2月7日

早春

まるで、オーストラリアのビーチみたいでしょ。


実は、先月1月、

あまりの波の無さに、

四国の左下まで、

毎週、サーフトリップに行ってました。

一ケ月の走行距離は、おおよそ2,000km。





ここは、特にお気に入りのビーチ。

「大岐の浜」です。


人工構造物が全く無い、

最近では珍しい、自然のビーチ。


強い冬型の気圧配置。

遠く、千島列島から送られてくる、北のうねり。





そして、先週末からは、

冬型の気圧配置もゆるみはじめ、

春霞がみえるようになりました。




家の前の北の脇ビーチ。

すぐ近くに停泊中の貨物船も、

霞んでます。


夕方、


ビーチコーミングしてた、

二人連れの女性。


早春を感じます。


2011年2月4日

ふりかけ

ガキの頃は、ご飯によう「ふりかけ」かけて食ってました。

当時よう食っとった「ふりかけ」は丸美屋の「ロボコンふりかけ」

特撮キャラのロボコンをモチーフにした缶入りふりかけ。プロペラのとこ

を引っ張ってふりかけるんが楽しかった。

あと、同じく丸美屋の3色ふりかけ。のりたま、たらこ、ごま塩の3種類

が1つの樹脂製の容器に入っとった。必ず最後にのこるんがごま塩だった

んが謎だった。

最後に、一番シンプルで飽きがこん。少年shiが一番好きだったんがこ

いつ。





むぎわらのりです。

標準和名はカヤモノリ。美波町近辺ではガネガスです。

子供の時、ヒジキ漁やワカメ漁に行って、こいつが生えとると、自家消費用

に穫って帰ってきたもんです。

食べ方は、天日干しした後に、火であぶります。

それを手にとってご飯の上で手ですりつぶして振りかけて完成。

香ばしい香りと、海の塩味が口の中に拡がります。

ネットで調べると、色んな所で食べられとるようなけんど、獲れる量が減って

きて食文化自体が無くなりそうなとこもけっこうあるらしい。

そんななか、shiはこのガネガスをスーパーで買うてきた。

結構ええでしょ、四国の右下。



人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪