2014年4月27日

みんなで考えます!

今日は四季美谷温泉で飯泉知事とのわくわくトーク!南つるぎを活かした地域の活性化について様々な分野からご意見をいただきました!意見交換のあとは四季美谷温泉自慢のジビエ。今日は薫製です!

2014年4月26日

四国の右下ロードライド2014

つよぽんです。

徳島県南部1市4町を舞台としたサイクリングイベント
「四国の右下ロードライド」について先週の金曜日に実行委員会の総会を開催し、
結果、9月28日(日)に開催決定しました!

 
前回大会と大きな変更点の一つはサイクリング歴の浅い方、家族と一緒に走りたい方など向けに
40kmのショートコースを創設(^^)/
 
 


沢山の人が「四国の右下」にきてくれたらいいなぁ。
今年はどんなイベント仕込もうかな。

スペシャライズド・ジャパンの方々にもご協力頂けるし、昨年以上ににぎやかなイベントになれば、


いいなぁと色々考えながらロードライドのホームページ作ってました。
良かったらゴールデンウィーク始まってお休みを満喫している方も多いと思いますが、
お手すきの時にでもロードライドのホームページ観て下さいm(_ _)m 
27日(日)朝には公開できると思いますので(>_<)

27日(日)と言えば私は

 
那賀町四季美谷温泉に体を癒しに行く
 

               
ではなく、植樹のイベントのお手伝いに行ってきます。(この斜面に植えてきます。)
その様子もまたご報告できれば。
ではでは~。

 






人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪      

2014年4月24日

春ですねー(1)

こんにちは、アドベンチャー太郎です。

仕事で伊座利に行ってきました。

春ですねー、道ばたにタンポポがいっぱい咲いていました。

もっと近づいて写真を撮ろうとしましたが、
突然、クマバチが急接近してきたため、ちょっと控え目に撮影。

撮影後、周りを見回すと、
クマバチに包囲されていることに気づき、そそくさとその場を後にするのでした。


クマバチに囲まれることがあるのか? 

答えは『油断したら、囲まれる』ですね。


















人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪      

2014年4月23日

田植え完了


 私が見る限り、阿南の田んぼは、ほぼ田植え完了。


 大変お疲れ様でした。


 秋の実りを楽しみにしています。

田植えの終わった田んぼと那賀の山々に沈む夕日


人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪      

2014年4月22日

終わっちゃいましたが...

そごう徳島店で「もっしょい!南阿波産直市」が開催されました。
もっしょい!とはおもしろいという意味。県南の海の幸や山の幸がいっぱい。
株式会社あわえさんからの提案でしたが、多少なりとも県南の食の魅力が伝わったでしょうか?
次回は早めに情報を提供させていただきます。

2014年4月21日

帰ってきました。

 ユーモレスクです。


 ちょうど5年前の、2009年4月23日(木)から2010年4月1日(木)まで1年間、「ユーモレスク」として、このブログに参加していました。


 当時のブログは日替わり担当制で、


  月曜日 : surfrider


   火曜日 : タビスキー


  水曜日 : eosuser


   木曜日 : ユーモレスク


  金曜日 : shi


   土曜日と日曜日は自由参加というのが基本形でした。


 5人それぞれに、悪戦苦闘しながらも、毎日ブログを更新し続け、「ウエルかめ」の年の盛り上がりもあって、四国ブログランキングの10位台を記録したこともありました。


 大変楽しい1年でしたが、私も転勤のため、「四国の右下」から離れざるをえませんでした。


 しかし、この4月に帰ることが叶い、5年前の熱い思いはそのままに、気分一新「ユーモレスク2」として頑張りたいと思いますので、どうかよろしくお願いします。




今回の拠点となる阿南から、四国の右下の夕日





人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪      

2014年4月18日

南つるぎ

つよぽんです。今日はつるぎのめぐみワイルドウォークZERO➡︎1955のコース確認で剣山にやってきました。


春の陽射しに色どられた美しい滝を鑑賞した後に、

登頂開始!
初めて南側から剣山を登る人の為に
ルート上に印を付けながらの登山。

まだ雪が斜面にある中、
時には残雪に膝下まで足を突っ込みながら
なんとか歩ききってきました。(途中で携帯の電池が切れて写真がとれなくなりました(ー ー;)あと3回ほど滑落しそうになりました(´Д` ) )

今後は今日確認したコース上の危険箇所の修繕をする予定。
また報告しますね。




2014年4月7日

海の祭典

aaakkk改め、つよぽんです。どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

今日は5月31日、6月1日に開催される海の祭典サンオーシャンフェスB級マリンスポーツ世界選手権の会場、海陽町大砂海水浴場にやって来ました。

室戸阿南海岸国定公園の自然の恵みを体感してもらうべく、誰でも気軽に楽しく参加できる競技を
開催。本日はそのテストでやってきました。

今日は非常に良い天気で波も穏やかで絶好のマリンスポーツ日和でした(^o^)
(ただし海中は気合いで乗り切った感がありましたが...(-_-;)  )



↑機材の準備を行い、



↑ブイを設置して



 ↑いざ試走!お昼ご飯を賭けたカヤック20mレーススタート!
 
 

↑第2レースSUP(スタンドアップパドル)20mレースGO!!

  
 
 見事に落水!!ボードに復帰できずにリタイアと相成りましたm(_ _)m

ほかには浜辺で二人三脚ビーチフラッグレースや人担ぎ障害物競走の試走、
20分耐久ビーチマラソンの試走を行った後に、


 ↑人埋めアートコンテストのテストを行い午前中で作業終了。
(テーマ何か分かります?巨人に食べられてるところ。絵心なくてスンマセンm(_ _)m  )

 

↑使った後は使う前より綺麗に!きちっと片付けをして撤収。
 
(ナニカワスレテイマセンカ)

 
 


お昼ご飯は四季美谷温泉で鹿肉フライ定食を頂きました(^_^)v
(何故60km以上離れた場所で?)
からっと揚がった鹿肉フライは海で疲れた体を癒すには最高でした。

海の祭典サンオーシャンフェスB級マリンスポーツ世界選手権の競技テストはまだまだ
続きます。
テストをやってみた感想は...めっちゃ楽しかった!!!この一言に尽きます。

参加者絶賛募集中ですので、友人やご家族でぜひ参加してくださいね。
エントリーはこちらから
よろしくお願いしますm(_ _)m


人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪      

2014年4月4日

つるぎのめぐみワイルドウォークZERO→1955

今年の5月18日、19日に阿南市那賀川町河口海抜ゼロm地点から標高1955mの
剣山山頂を目指す総距離115,000m、累積標高5,500mの壮大な旅(リバーサイドトレック)
「つるぎのめぐみワイルドウォークZERO→1955」開催されます。

今日はそのコースの下見に出かけていました。



↑コースの途中にあるつり橋。(結構揺れる。しかも下まで高いです。)

そこにたたずむ男性1人。
恐くて固まっているのか、雄大なコースに思いを馳せているのやら( ̄∇ ̄)



ちょっと風が冷たい一日でしたが、雄大な景色を堪能してきました(^_^)
(もちろん参加される方々がコースを安全に通行できるようどうしたら良いか
メンバーであーだこーだ言いながら仕事してきましたヨ。)





「つるぎのめぐみワイルドウォークZERO→1955」参加者募集期間は4月25日(金)までです。
私達と一緒に壮大な旅にでかけませんか?
参加お待ちしています。

人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪      

2014年4月3日

すっかり

暖かくなってきましたね。
人事異動のあった方も、なかった方も心機一転あたらしい気持ちで臨んでいると思います。



「四国の右下」職員もこれから今まで以上にイベントや観光情報など発信していきますので
どーかよろしくお願いします。


人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪