三馬正敏選手です。
三馬選手は、旧鷲敷町生まれで、那賀高校カヌー部の出身。まさしく「四国の右下」代表のオリンピック選手です。
みなさん、三馬・長尾ペアの応援、よろしくお願いします!
また、 北京パラリンピックには、車いすテニス競技に旧木頭村出身、
岡部裕子選手が出場します。
こちらも応援、よろしくお願いします!!
徳島って知ってる?徳之島じゃないよ。 徳島の南って、行ったことないんじゃない? そこは、四国の右下。 地元の人しか知らない、行きつけの店、うまいもの、こだわりの宿など、田舎暮らしのディープな地元ネタがまけまけいっぱい!
また、 北京パラリンピックには、車いすテニス競技に旧木頭村出身、
岡部裕子選手が出場します。
こちらも応援、よろしくお願いします!!
草むらの中に生んでたんで、もっと安全で孵化しやすい場所に移しかえしました。
いつものように地元のじいちゃんたちが手伝ってくれました。卵の数はジャスト100個!
テーマとは関係ないですが、夕方の入道雲は夕日があたってきれいです。
もうすぐお盆です。
静かな漁村が里帰りの家族でにぎわう季節。
夜、村を歩くと家々から楽しげな笑い声が聞こえます。
じいちゃん、ばあちゃんの待ち焦がれたお盆です。
人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪
皆さんも、もし可能であれば、自分が食べるお米を見に行ってみればどうでしょう?1年間お世話になる米に愛着がわきますよ。
ついでにですけど、水田の風景ってとても好きです。風になびく稲穂を見ていると心が癒されます。
新米はうれしいですけど、稲刈りが終わった後はもの悲しいですね。
毎日暑いですね、お元気ですか?
久しぶりの投稿、タビスキーです。
先日、徳島市内に用事があり、日和佐駅からJR牟岐線を利用しました。
いつもだと、日和佐→北河内→木岐(きき)→由岐(ゆき)と停車していくのですが、今回は違いました。
木岐駅の次は、「田井ノ浜駅」でした。
「次は田井ノ浜、降り口は右側です。」
私はクーラーのきいた車内から、白い砂浜ときらめく青い海をほんのちょっとの時間だけ堪能しました。
駅を降りるとそこが砂浜。
映画のワンシーンに使えそうなロケーションでした。
なんだか幻の駅に着いたみたいで、うれしくなって、これはブログに載せなくてはと、
あわてて携帯電話を取り出し、写真を撮りました。
画質とか、構図は悪いけど、雰囲気だけでも。
調べてみると、田井ノ浜駅には夏の海水浴シーズンの特定の便だけ停車するそうです。
今年は8/10までです!!
人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪