2014年5月8日

新庁舎建設中


 
 平成28年度、完成予定。

 地上7階、地下1階、延床面積20,610㎡の全容が、徐々に現れてきました。

 
 
 牛岐城趾公園からの遠景

 なんと旧庁舎の監視塔?よりも高い!
 
 新しい、街のシンボルタワーになることでしょう。
 

人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪      

2014年5月7日

環水平アーク

 
 連休の、まっただ中の5月4日(日)、全国的に話題になりましたが、

阿南でも観測できました。

 私の印象は、水平というよりは、「さかさ虹」でした。




ちなみに、そのとき、太陽は二重の「わっか」に包まれていました。



右側の「わっか」は、太陽の指輪のようです。

写真下方の白い点(星?太陽のこども?)にも小さな「わっか」。

 良いことの前触れであってほしいと願います。


人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪      

大戸とれいる

つよぽんです。皆様ゴールデンウィークはいかがでしたでしょうか。あっという間でしたね(^O^)
今日はつるぎのめぐみワイルドウォークの大戸トレイル区間の整備に行ってきました(^^)

杉の枝葉が大量にあったので、


皆でえっさやっさと取り除いてきました。


大分綺麗になりました^_^
下りは急なのでマーキングを目印にゆっくり降りないと少々危ないかも(´Д` )


ここまでくると那賀川河口から歩いてきた方は大分疲れているでしょうが、1日目のゴールである四季美谷温泉まであと少し。

美味しいジビエ料理が待ってますよ〜。

ではでは〜。



2014年5月4日

鯉に恋して

つよぽんです。今日はいいお天気でしたね。家に居るのももったいないので加茂谷鯉祭りに行ってきました。



那賀川の上を泳ぐ沢山の鯉に私の目は釘付け。

雨が降ってもないのに虹が出て皆ビックリ!祭りの運営の人も「祭り26年しててこんなこと初めて。」とのことでした。
(こっちとしては祭りを26年続けてる事にもビックリしましたがね。)


色んな催し物があってたくさんの子供達が楽しんでました。


空を泳ぐ鯉のよーに子供達が元気に育ちますように。

ではでは。





2014年5月1日

四国の右下☆右上がり!

 これは、まさしく、当ブログのタイトルです。

 私が言うのも何ですが、その意味するところは、



地図を見ると、県南部は四国の「右下」に位置するとともに、

室戸岬から蒲生田岬まで、「右上がり」の美しい海岸線で形づくられています。



このことに重ね合わせ、


これまでは、残念ながら元気のなかった県南部を、

その美しい海岸線と同じように、「右肩上がり」に盛り上げていこう!

という熱い思いと決意を込め、6年前に誕生したものです。



そして、このブログのタイトルとしての採用が、第1号となりました。



 ただ、当時は、それ以上の広がりはほとんどなく、そのまま消えていくはずでした。



 しかし、6年の歳月を経て、「『四国の右下』右上がり協議会」、「南阿波右上がり丼」、

「観光サイト四国の右下みぎあがり」などなど、

望外の広がりを目の当たりにして、ただ感謝あるのみ。




「四国の右下☆右上がり!」で県南を盛り上げよう!

地 球 は 丸 い ぞ !


人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪      

2014年4月30日

協働の森づくり

つよぽんです。ゴールデンウィーク初日はあいにくの天気の所が多かったと思いますが
皆様いかがお過ごしでしょうか。

今日は27日(日)に四季美谷温泉で行った植樹イベントのご報告。


 今回の植樹イベントは「とくしま協働の森づくり事業」の一環として行いました。

(以下コピペ)この事業は企業や一般の家庭から排出するCOのうち、自身で削減できない部分を間伐や植林など森林整備による吸収で埋め合わせる、いわゆる「カーボンオフセット」の仕組みをモデル的に実施するものです。(コピペおわり。)
















当日スタッフは苗木や鍬などいろいろ準備

 














植樹場所は結構急な斜面なんですよね~。




 











 さて準備が整って開会式


50人以上の方々参加してくれました(^_^)

 各班に分かれて作業説明を聞いて


 
いざ作業開始!!
 
 
急な斜面にもかかわらず皆さん懸命に作業してくれましたm(_ _)m
 

 






小学生も頑張ってくれましたよ~。
 


私は写真撮影係で斜面を駆け下り駆け上がってました。(ツカレタヨ。)
 

















みなさんのお陰でたくさんの苗木を植えることができました(^_^)v




作業後記念写真をパチリ








 
看板も設置したので四季美谷温泉にお寄りの際はぜひみてくださいねm(_ _)m
 
 














 
お昼ご飯には鹿肉弁当を頂きました!すごく美味しかったです(^_^)v
 
 
 
 

 午後には鹿肉の燻製作成作業



 
完成した鹿肉のお味は!?
 
 
「あなたはあと特に作業もないしもう帰ってね。燻製はあとで私がおいしく頂いておくから。」って
言われまして・・・(はい?)
完成前に強制撤収。食べたかったのに・・・(T_T)。
 
いつかきっと植えた苗木が成長してきれいな森になりますようにと願いながら
帰路についたのでした。
 

さて植樹作業が終われば次はつるぎのめぐみワイルドウォークの
登山道整備が待っている。 
がんばるぞー。
人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪      

牛岐城趾公園のイルミネーション


遠くからも見えるネオンサインに誘われて、軽く散歩してきました。





とても綺麗です。できれば恋人と一緒に行きましょう。

人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪      

春ですねー(2)


こんにちはアドベンチャー太郎です。

昼休みにサンラインに行ってきました。
新緑が気持ちいいですねー。

昨日の大雨で大きな滝が出来ていました。
















遠目で見ても結構な落差と水量です。
間近で見たら大迫力でしょうね。
新緑の緑も美しく、なかなかの景観ですねー。


海まで下ってみると
こんな所にも滝が・・・。
















普段はないだけに、少し得した気分です。

GWにサンラインをドライブするのもアリかもしれないですね!

ちなみに、海は荒れておりました。
















人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪      

2014年4月28日

全国丼サミットinみなみは...

決まりました!全国丼サミットinみなみ2014は美波町薬王寺駐車場で開催することに決まりました!
開催場所が決まりこれからは具体的なイベント内容を考えます!お楽しみに!

四国の守り

陸上自衛隊第14旅団創隊8周年・善通寺駐屯地創立64周年記念行事に行ってきました。
 
第14旅団は、四国4県の防衛警備、災害派遣を任務としています。
 
観閲式
 
圧倒的な存在感

空挺降下訓練

上空からの3人のパラシュート降下


災害派遣をはじめ「四国の守り」をお願いしましたよ!


 

人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪