2014年8月14日

蛇の枕

 
   新聞によると、6月25日にブログで紹介した

出羽島の「蛇(じゃ)の枕」が海に落ちたとのこと。


    もう見えないのは、とても残念だけど、

「石」本人は、案外、海に入りたかったかも。

 




 思う存分泳いでください。

人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪      

2014年8月13日

台風11号はいろんな所に影響を?!

台風11号は県南部に大きな被害をもたらしました!
アカウミガメの産卵地として有名な大浜海岸にもタイリョウノゴミが?
ウミガメの産卵にも影響があるとのことで有志による清掃活動が行われました!
帰省している方にも是非美しい大浜海岸を楽しんでいただきたいです!

2014年8月12日

新米の季節です!

海部郡は早場米の産地!
台風12号や11号の被害が見られたものの早くも新米のハナエチゼンが登場!
早く味わってみたい!!

2014年8月11日

台風一過

 大きな爪痕を残して、

台風11号が去りました。

 

日曜日、阿南の夕焼け


振り返ると、東の空には月が昇る


 雨も必ず、あがります。

 一緒に頑張りましょう。



人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪      

2014年8月10日

犬も避難

 
 台風11号接近。
 
 
 普段は外飼いの、ウチの愛犬も、
 
「中に入れてくれ」と窓をたたくため、
 
玄関を解放。
 
 
 
ホッと一息。
 
 

御年12歳。でも精神年齢は3歳。


 不安な夜を過ごしました。

 早く晴れてくれワン。



人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪      

2014年8月8日

ひょっこりひょうたん島

 
 「那賀川大橋」から、海側に目をやると、

目に入る「ひょっこりひょうたん島」


 正式名称は、「青島」。
 

 左の山頂は、標高53.5m。

 右の山上には、灯台が。

 


 気になっていたので、辰巳工業団地を抜け、

最東端まで行ってみました。


 台風が近づく海。



振り返ると、辰巳団地の向こうに沈む夕陽

 台風11号への備え、ゆめゆめ怠りなく。


人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪      

2014年8月7日

かめのぼり ②

 7月15日に、KYMIGIAGARIさんアップの、

「かめのぼり」


 かめのぼりを商品化・試験販売をしている

 「観光ボランティアガイド会日和佐」によると、

130個作り、すでに100個以上売れたとのこと。


1個390円。

残念ながら、青は売り切れです。

 
商品の裏面

 

 
 
 残り少ないことに焦った私は、2個買ってしまいました。


 みなさんも、JR日和佐駅の観光案内所へGO!



人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪      

2014年8月6日

南阿波右上がり丼


  とある「道の駅」の、はしっこの方で、

「南阿波右上がり丼」が食べれます。

 1杯650円。

ご存じ、アオリイカと阿波尾鶏。


  本格的なM旅館の丼は絶品ですが、

屋台っぽい雰囲気で手軽に食べれる

ここの丼も、またオツなもの。

一番左側の店




 みなさんも、一度、ご賞味あれ。


人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪      

2014年8月4日

記録的豪雨

 

 四国の右下も、金曜日の夜から、

記録的な豪雨の猛威にさらされました。


 
何とか踏ん張ってくた田圃。



  脅威は、いまだ去っていませんが、

 被害が、最小限であることを祈ります。


人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪      

2014年8月1日

稲穂の季節

 
 海陽町で稲刈りのニュースが流れました。

 阿南でも、しっかりと稲穂が育っています。





 

 この前、田植えをしたと思ったら、

たちまち、緑の絨毯で一面敷きつめられ、

気がついたら、もう稲刈りの季節です。


 四国の右下の季節の移ろいは超早い。




人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪