2010年9月28日

ゴンタ


この間の日曜日、「四国の左下」、日振島へグレ釣りの大会に行ってました。



上がった磯は「早磯の1番」。

手のひらサイズの木っ端グレが多いポイントでテンション↓。

何とか型の良いのを引きずり出そうとするが、どんなにしても30センチを超えない。

さらに釣り竿を2本も折ってしもて、ますますテンション↓↓。

さらに満潮を過ぎると、なーんも釣れんようになり、さらにテンション↓↓↓。

ほんなとき、こいつが釣れてくれました。



ゴンタです。

標準和名はブダイ。ブダイのブは不細工のブでなく舞のブらしい。

何ともいえんルックスがたまりません。

四国の右下でもうちんくの辺りでは「ゴンタ」南の方では「イガミ」と呼び方

がかわります。

グレ釣りの外道ですが、専門に狙う人もいます。

定番の食い方は煮付けですが。唐揚げもお勧め、鶏のささみのようなしっかり

とした食感になります。

いっぺん、カレーに入れてみようと思いたって作った事があります。

いわゆる「ゴンタカレー」

唐揚げにして、カレーに入れるつもりだったが、めんどくそうなって生の切り

身をカレーにぶち込んだ。

そこで、思わぬ事態に。




「磯くさあー」

カレーのスパイスが、ゴンタの磯臭さを際だたせることに・・・・。

ゴンタって磯魚の中ではほんなに磯臭い方ではないんやけど・・・・。

スパイスって臭いを消すもんとばっかり思とったたけど、臭いが際だたせるこ

ともあるということを学びました。

まあ、しばらく煮込むと、臭さは消えたんですけどね・・・。

ゴンタカレーはおいといて、煮付け、唐揚げはうまいですよ。

見てくれは悪いけど、結構いけますよゴンタは。




人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪    

5 件のコメント:

和三郎 さんのコメント...

ゴンタは県南ではイガミというところよりエガミと呼ぶところのほうが多いです。
海陽町では浅川、大里、宍喰などではよく食べますが、鞆などの旧海部町は食べない人のほうが多い。

みなみちゃん さんのコメント...

shiさん おはようございます(^O^)/
赤松の花火は私も見たことないんで、今年は赤松出身の友達が帰省するので、一緒に見に行く予定です♪
ゴンタが釣れたんですね('_')
ゴンタといえば・・・小さい頃、近所のオッチャンオバチャンにそう呼ばれていたのを思い出します。。。
って、この辺りでは、「言うこときかん子」とか「やんちゃ坊主(娘)」のことをひっくるめて『ゴンタ』と言うんです(-_-;)
その頃からあまり成長していません。。。(T_T)

shi さんのコメント...

和三郎さんへ
イガミでなくエガミですか。
海陽町のなかでも、違いがあるんですね。
おもしろいです。
冬に浅川の磯で釣りをしていると、地元の人がエガミ狙いに地磯づたいによくやってきます。

shi さんのコメント...

みなみちゃんさんへ
俺もガキの頃よう言われたよ。
うちのあたりはは「ゴンタクレ」もしくは「ゴンタクロ」で「わがまま」「口答え」を「ゴンタ」って言いよったように思います。
「ゴンタばっかり、言うて、言うてしてしゃあない子じゃ、ほんまあ。」
てな具合です。

みなみちゃん さんのコメント...

へェ~そうなんやぁ~
県南でゎどことも同じような意味合いで使うのかもね('_')
けど、shiさんは男の子だから『ゴンタ』 と言われても良いようなものの、一応ワタシ女の子なんで、『ゴンタ』と呼ばれるのはどうかと。。。(T_T)