2014年9月30日

モラスコむぎ

 モラスコむぎに行って来ました。

 県内屈指のダイビングスポットです。


「千年サンゴ」のオブジェ。
本物が見たい!


「漁師さんの水族館」の巨大うつぼ。
噛まれたら恐い! 


ちょうど、某知事と県民の意見交換会に遭遇。




 千年サンゴを見に、潜りに行きましょう。


人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪      

2014年9月29日

四国の右下ロードライド

 

私も行って来ました。

参加申込み615人。


開会式。


トライアスロンの星・竹谷賢二さんも。


 スタート。

 
自分のペースで。


 海部川沿いを軽やかに快走。
 
 
折り返し地点でちょっと一息。

 
 
 
 沿線の1市3町で、スタッフ約270名が、おもてなし。
 
 快晴のもと、スポーツの秋を満喫されたことでしょう。



人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪      

2014年9月28日

四国の右下ロードライドは強者ばかり!

徳島県南部「四国の右下」の1市4町を巡るサイクリングイベント「四国の右下ロードライド2014」は強者ばかりなり!
早そうな自転車には萌え!?
でも背中にも?
マチアソビには負けれません!!

2014年9月26日

ひまわり

 今年の夏は、台風の対応などに追われ、

「気がつくと終わっていた」という感じですが、

先日、街角で、ひまわりを見かけました。


 そう言えば、この夏は、ひまわりさえ

ゆっくり眺める余裕がなかったかも・・・



「ひまわり会館」のひまわり。

 


 来年は、大輪のひまわりとともに、

楽しい夏を振り返ることができたらと

願います。


人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪      

2014年9月24日

漁村の風景

 
 ある漁村の、避難路に登りました。
 
 
左側漁港に張り付く町並み。


 
とても整然とした町並み。
 正面山裾の造成地は新病院。
 
 
右側にも町と山。
さらに右は南阿波サンラインへ。
 

 
 高台から見た町は、心落ち着く風景でした。
 
 
 何とか、津波から、守らなくてはなりません。



人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪      

2014年9月22日

VS 西部


 県西部へ、敵情?視察に行って来ました。

 四国の右下への裏切りではありません。


「祖谷のかずら橋」。


祖谷渓「小便小僧」。

名物「でこまわし」
1本300円。

 

 買ってすぐ食べる名物って、

四国の右下に、あったかな・・・?




 さらに、衝撃的な出会いは、

「奥祖谷観光周遊モノレール」。




 

 長さ4.6㎞、高低差590m、最大傾斜40°

などなど、世界一の観光モノレールだとか。


 

 

杉林を抜け、



広葉樹の森を越え、



1380mの山頂。三嶺もそこに。

 

帰りも、大迫力。
所要約70分。 


夢のような森林浴を体感。 




 このモノレールは凄い!

 敵ながら?「アッパレ!」



 四国の右下も頑張ろう!
 



人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪      

2014年9月21日

お昼は『南阿波丼』!?

今日のお昼は『南阿波丼』!
それもザ・南阿波丼の『はも天丼』、『アワビ丼』、『右上がり丼』の中からはも天丼をチョイス!
はもが3切れ入って1コインの500円!満足のお昼でした!
ごちそうさま。

2014年9月19日

エクストリームチャレンジの下見

こんにちはアドベンチャー太郎です。

開催まで1ヶ月近くとなりました「エクストリームチャレンジin四国の右下2014」
皆さんエントリーはお済みでしょうか?

エクストリームチャレンジ?何ですか、それ?の方はコチラをチェックして下さい。

今日もその下見に行ってきました。

四国の右下を舞台にどこをレース参加者に見てもらい、体感してもらうか、
どうすれば魅力をレース参加者にお伝えすることができるか。足りない頭を使って考えます。

今日はレースの「ウリ」の一つである、カヤックのコースをどうするか、がメインです。

さて、どのカヤックにするかな? こうしてみると結構色とりどりです。

今回は、使いやすそうなシットオンタイプのシングル艇2台を車に積み込みました。
シングル艇でも結構な大きさです。

さぁ、出発だ!!

今日は波・風ともになくカヤックするにはちょうどいいお天気です。
海岸線を回りながら、カヤックを降ろしやすそうなポイントを探っていきます。


カヤックを楽に下ろせるポイントはありそうで、実はなかなかないんですね・・・。

そのうちに適当なポイントを見つけたので、カヤックを波打ち際まで降ろし、
フラフラしながらこぎ出します。(航行中の写真がないのが残念ですが、
カヤックから落ちないようにこの数年で一番の本気を出しました。)

必死の思いでテスト航行は終わり、無事陸地にたどり着くことができました。

テスト航行を終えて、カヤックはとても楽しい乗り物だと感じました。
水面から見上げる景色はいつも見る風景とは変わって見え、室戸阿南海岸のダイナミックな魅力を間近で感じられました。是非、レースに参加する皆様にも味わってもらいたいと思います。

でも、きっちりと船酔いしました。(波はないはずなのだが・・・)


人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪      

ビーチコーミング


 とある阿南保健所の玄関で、

ビーチコーミングの展示を目にしました。





 「ビーチコーミング」とは、
 
 海岸に流れ着いた漂着物を拾い集め、
 
標本や、細工を加えて楽しむこととか。
 
 
 
名も知らぬ遠き島より・・ 


結構オシャレかも。


ただの漂着物が大変身。

 
 四国の右下は、宝の山かも。
 
 一攫千金目指し、海岸へGO!
 


人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪      

2014年9月18日

本場の味を堪能!!

鰹のタタキと言えば『高知』!
それも藁やきの香りがいっぱいのタタキをいただきました!
徳島の県南でも味わうことのできる鰹のタタキですが、本場ということからか?さらに美味しいと感じました!
やっぱりイメージ戦略が重要ですね?!
徳島県南「四国の右下」も負けられません!!

2014年9月17日

全国丼サミットキャラバン隊 石川県訪問③

ちょっと間があいてしまいましたが,石川県訪問の続きです。
県庁訪問の後は金沢市を離れ,能登半島は穴水町まで行きました。

遠藤関のポップ。穴水町のご出身だとか。

























ここまで来たのは,石川県のご当地丼「能登丼」をいただくため!

穴水駅前徒歩2分 「幸寿し」さんを訪問



















黙って背中で語る スタッフTシャツ
























いよいよ「能登牡蠣ぶっかけ丼」をいただきます!



















能登牡蠣ぶっかけ丼の拡大写真



















牡蠣が苦手な人のためにと,新鮮な海鮮てんこ盛りの「能登穴水海鮮丼」も
いただきました!どちらの丼もボリュームたっぷりでとても美味しかったです!


能登丼を提供されているお店は52店舗もありますが,毎年何人かはすべてのお店を
回る方がいらっしゃるとか。すごい人気ですね。
 

人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪      

2014年9月16日

護美奉行


 某美波町の、とある山道で、

斬新な人形?に出会いました。

           ご み ぶ ぎ ょ う
「不法投棄見張り番 護美奉行」
            


ちょっと恐い。

 

  
 こんな看板が必要なほど、

悪質な不法投棄があるのでしょうか。


 四国の右下を汚すやつは、

この護美奉行が許さんぞ!


人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪      

2014年9月15日

日和佐八幡神社神輿完成奉告祭?!

今日は日和佐八幡神社の神輿が新しく生まれ変わったのを機に、8地区の太鼓屋台『チョウサ』も花を添えた奉告祭が開催されました!
日和佐八幡神社の神輿は県下でも5本の指に入る歴史と大きさを兼ね添えたもの?
昔の技術の高さを活かしながら輝きは今の時代に?!
指すか日和佐八幡神社の神輿になってました!
さらに神輿に花を添えたのが、太鼓屋台『チョウサ』!
来月には『チョウサ』が、日和佐八幡神社を駆け巡ります!お楽しみに!

2014年9月13日

「四国の右下」の食はすごい!

「四国の右下」には海の幸や山の幸など食材の宝庫!
今回は海の幸『アワビ』をいただきます!
肉厚で、噛むほどに甘みが口いっぱいに広がります!
う~ん幸せ(*´∀`*)
追加で流れ子もいただきました!

新しい南阿波丼?!

徳島県南「四国の右下」の食材を使ったオリジナルな丼を募集し、グランプリを決める審査会が開催されました!
それぞれ素材の特徴が活かされたオリジナルな丼ばかり!
グランプリとなった丼は料理研究家浜内千波さんや南阿波丼提供店に協力いただき改良を加え、全国丼サミットinみなみで限定販売されるよう?!
乞うご期待です!!

2014年9月12日

スーパームーン


  大変アップが遅れましたが、

9月9日は、スーパームーンでした。


  それは、月と地球の距離が近く、

普段より、大きく見える満月のこと。


  四国の右下でも、ご覧のとおり。


  見損なった方は、ご堪能ください。

  (小さくてすみません。)


 9月9日、阿南にて。


ちょっとズームアップ。