かつおだけれども・・・(笑) |
早いです(苦笑)
今日はクリスマスですが、一足早くお正月ネタで☆
先日、近所のスーパーでのこと。
クリスマス飾りと並んで、お隣りに
お正月用の飾りも並んでいました。
と、その中に初めて見るものが・・・。
しめ飾り。ううん、干物?
でも、しめ飾り・・・。
商品名は「かつお」
うーん・・・。謎(笑)。
職場でたずねてみると、
徳島市ではあまり見かけないらしい。
調べてみると、
しめ飾りに魚をつける地方もあるようです。
レンコダイ?! |
これは庭に棒を横渡しして、そこに飾り縄を吊るします。
その縄に、干物・昆布・大根・譲葉・橙など、
お正月用の食べ物を吊り下げ、土間などに取り付けて、
正月に食べていくというもので、
九州や四国地方に多く見られるそうです。
どっちかな・・・?と思うけど
なんとなくしめ飾りっぽいなぁと。
漁師さんが多い地方では大漁を祈願してお正月に飾るのかなぁ・・・とか。
ホントその土地それぞれの風習とか考えるの
楽しいです。
妄想も膨らみます(笑)
あるブログで発見したんですが、
県南のお魚屋さんにシュモクザメ?!のしめ飾りが飾られていたそうです(驚愕)!!
県南恐るべし・・・(笑)
巷のスーパーめぐりおすすめです!!
♪小マメ情報♪
「しめ飾り」とは・・・玄関・床の間・神棚などを、しめ縄を張って飾ること。
しめ縄が年神様の居場所を区切る結界とされ、人間に災いをもたらすという「禍神」が
家内に入らないよう、魔除けも兼ねているそうです。
人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪
0 件のコメント:
コメントを投稿