もうすぐ2月も終わり、
いよいよ年度末の3月がやってきます。
3月と言えば…
お返しできる立場の方は、
ある意味ラッキー!
ということになるのでしょうか?
そうです。
ホワイトデイのある月です。
ということで、
お返しの品を物色しに うろうろと…
えっ! まだ早いと?!
いぃえ!
もうホワイトデイ戦線は始まっているのです。
そこで、見つけたのが
南阿波スイーツ。
今年はやっぱりこれでしょう!
ということで、
味見を兼ねて自分用にご購入(笑)
美味しかったです。
四国の右下の特産品に
スイーツも仲間入りです。
是非皆さまもご賞味あれ。
徳島って知ってる?徳之島じゃないよ。 徳島の南って、行ったことないんじゃない? そこは、四国の右下。 地元の人しか知らない、行きつけの店、うまいもの、こだわりの宿など、田舎暮らしのディープな地元ネタがまけまけいっぱい!
2014年2月25日
我ら冬山探検隊!トレッキング×エコツアー
2月22日~23日に一泊二日で「我ら冬山探検隊!トレッキング×エコツアー」が開催されました。
1日目は、環境保護活動として、鹿の食害防護ネットの設置や環境講義、また「食べるエコ」と題して鹿肉の調理体験を行いました。
みなさん、積極的に参加してくれました(^0^)/
調理体験で作った鹿肉の薫製は、夕食のときに食べましたが、想像以上の出来にびっくりでした。
ヘルシーでおいしい鹿肉を存分に堪能♪
天候にも恵まれ、充実した2日間となりました。
ありがとうございました。
1日目は、環境保護活動として、鹿の食害防護ネットの設置や環境講義、また「食べるエコ」と題して鹿肉の調理体験を行いました。
みなさん、積極的に参加してくれました(^0^)/
調理体験で作った鹿肉の薫製は、夕食のときに食べましたが、想像以上の出来にびっくりでした。
ヘルシーでおいしい鹿肉を存分に堪能♪
2日目は、冬山トレッキング。
スノーシューを履いて高城山を散策しました。
ファガスの森周辺でそりで滑ったりかまくらを作ったり、雪遊びも楽しみましたよ(^0^)
天候にも恵まれ、充実した2日間となりました。
ありがとうございました。
詳しい活動内容はコチラから!

2014年2月24日
出羽島アート展
天気がいいので出羽島アート展の準備を見に行ってきました。
3月7日から開催されるとあって、
島の所々で準備がはじまっていました。
今回は出羽島だけでなく、牟岐の街中も使って開催されるそうです。
楽しみですね。
詳しい情報は↓
(徳島県南部観光サイト)
http://shikokunomigishita.jp/docs/2014012000024/
にのってます。
開催まであとわずか!
これは、四国の右下へGo!!ですよぉ!!!
人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪
2014年2月23日
2014年2月9日
南予ぐるめぐらんぷり
今日は、宇和島市で開催される
南予グルメグランプリに
南阿波丼が出展するという情報を聞きつけ、
応援に来てみました。
会場となる
きさいやロードは
美味しそうな看板が沢山並んでいます。
南阿波丼も、
地元物産に負けないよう
四国の右下の魅力をPRしましょう!!
ファイト!!
四国の右下!!!!
南予グルメグランプリに
南阿波丼が出展するという情報を聞きつけ、
応援に来てみました。
会場となる
きさいやロードは
美味しそうな看板が沢山並んでいます。
南阿波丼も、
地元物産に負けないよう
四国の右下の魅力をPRしましょう!!
ファイト!!
四国の右下!!!!
2014年2月5日
四国の道 @四国の右下
「四国の道」に行ってきました。
この道は毎年1月に開催される
千羽海崖トレイルランニングレース
のコースとして使用されており、
レースが終わった後のこの時期は、
比較的歩きやすく整備されています(笑)
今日は軽く一時間コースを選択。
日和佐城前の駐車場に車を止めれば、安心してウォーキングができます。
帰りは駐車場までの上り坂で泣きますが・・・
ということで、冬でも軽く汗をかきました。
寒い季節でも少し身体を動かしたい方、
今すぐ四国の右下へGo!!
人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪
登録:
投稿 (Atom)